こんにちは!株式会社三洋建協です。
弊社は千葉県安房郡鋸南町を本拠地とし、南房総市や袖ケ浦市など房総周辺のエリアでご依頼を承っております。
造成工事や外構工事など、各種土木工事の現場に携わり、技術を高めてまいりました。
今回は、造成工事の流れについてご紹介いたします。
一連の流れを把握しておくことで、工期に余裕を持ってご依頼ができるでしょう。
ぜひ最後までご覧ください。
造成工事の流れ
造成工事では、必要に応じて以下の工程を行います。
地盤調査
まずは、地盤調査を行います。
基本的には、ほとんどの現場で行う工程ではないでしょうか。
ここでは、地盤の性質や強度、周囲の構造物や樹木を把握します。
調査結果によって今後行う工程を検討するため、非常に重要な調査です。
整地
整地では、建設がしやすいように土地を平らにならします。
重機を使用し、地面を踏み固めることで強度も改良が可能です。
造成工事の前段階で解体を行っている場合は、残ったがれき類も撤去します。
現場によっては砂利、コンクリート、アスファルトなどの敷き詰め作業も行います。
伐採・抜根
伐採や抜根は、周辺や建設箇所に、草木がある場合に行います。
自然の恵みを得た木々は、放っておくとすくすく成長してしまいます。
一時的に取り除いたとしても、再び生えてしまえば地割れなどが発生してしまい危険です。
根っこから除去したり、除草剤・防草シートを使用して対策をします。
地盤改良
さまざまな土地の中には、地盤の緩い土地も存在します。
特に、本来田畑であった場合や、空き地であった場合は地面が弱っていることが多いです。
地盤調査で性質を把握し、状況によってセメント材の使用や杭の打ち込みを行います。
切土・盛土
建設予定の土地が、道路よりも高低差がある場合に行います。
高い場合には、土地を切り取って低くする切土が効果的です。
反対に、低い場合は土砂で底上げをする盛土が採用されます。
切土を行う場合には、土砂が余ることも考えられます。
その場合は、受け入れ先まで搬入し、適切に処分しなければなりません。
このように、残土の後処理までしっかりと行い、造成が完了します。
造成工事をご検討中の方は株式会社三洋建協へ!
株式会社三洋建協では、造成工事をはじめとする土木工事を手掛けております。
南房総市や袖ケ浦市など、房総周辺の施工はお任せください!
皆様からのお問い合わせを、心よりお待ちしております。
株式会社三洋建協で働きましょう!
現在弊社の求人では、新規の現場スタッフを募集しております。
未経験の方から経験者の方まで、たくさんのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。